スキップしてメイン コンテンツに移動

記事をシェアされたいなら自分でもシェアしなくてはいけない

 とか変に生真面目に考えちゃう時点で営業だとか、SNSマーケティングだとか、ひいては資本主義社会自体がオレには向かないんだろう

Bloggerからはてなブログに移った理由の一つにはてなブックマークでシェアされたり新着記事からアクセス増やせるかもしれないっていうのがあったんだけど、それなら自分でもマックブークやらTwitterやらでシェアしないとフェアじゃねーよなーって思って悩んだ

別に悩む必要なさそうなんだけど正直オレにはもう他人の記事を読んだりコメントする余裕もないし、世の中に対する関心が無くなってきちゃったし、SNSも疲れてメンタル的につらいからツイートももうしたくないから悩んでいた

でもまあ毎日じゃなくてときどき新着記事とかグループ覗いてパラパラっと斜め読みしたりブックマーキングしたりするくらいなら別にいっかと思ってしばらくそうすることにした

ブックマークなんてブラウザのやつで十分なんだけど、実際ブラウザのブックマークってほとんど使ってないっていうか、何度もアクセスしたいサイトなんてかなり限られてるからしょっちゅうアクセスするサイト以外ははてブブックマークに録音することにするか、と思ったけど海外のサイトよく見るから英語サイトもはてなマーク付けちゃってもいいのかね??んー???どうなんだね???ん??んー??

🏷️  SNS  ブログ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Keywords
Pick Up
©Hiro Kinohara